TGiWさんが選ぶ「ボードゲーム十大ニュース2014」が発表されました!

Table Games in the Worldさんが選ぶ今年の十大ニュース

もう2014年も終わりですね。

今年を総括する面白い記事が各所で発表されていますが、日本唯一ともいえるテーブルゲームの情報サイトとして有名なTable Games in the Worldさんでも「ボードゲーム十大ニュース2014」がアップされました。

【引用】
Table Games in the World
ボードゲーム十大ニュース2014
http://www.tgiw.info/2014/12/bignews2014.html

以下、内容まとめです。
続きを読む TGiWさんが選ぶ「ボードゲーム十大ニュース2014」が発表されました!

俺だけ赤単デッキ!なインフェルノで遊びました

ボロ勝ちだったインフェルノ

インフェルノ
ツジイさんのボードゲーム会(in 西宮 2014/12/13)でインフェルノを遊ばせてもらいました!

正直2ラウンド目までルールを理解していなかったのですが、手札に都合のいいカードがそろっており、何故かトップで終了していました(^Ω^)

続きを読む 俺だけ赤単デッキ!なインフェルノで遊びました

アメリカでも2015カタン大会の告知がでてます

アメリカでもカタンの開拓者たち2015年度大会の参加者募集が開始されています

日本でも熱い「カタンの開拓者たち」の全国大会ですが、アメリカでも大会の告知がされていますね。

おそらく日本の比じゃないくらい盛り上がるんでしょうね(^Ω^;)

すごろくやさんのブログで2014年版クリスマスプレゼント用ボードゲーム30選が発表されました!

クリスマスのプレゼントでお正月あそぼ!

すごろくやさんのブログで2014年版クリスマスプレゼント用ボードゲーム30選が発表されました!

クリスマスプレゼントとして買ったボードゲームでお正月家族で遊ぶのなんかいいですね!

【引用元】
高円寺0分すごろくや(ブログ)
2014年版クリスマスプレゼント用ボードゲーム30選

以下、引用元の内容まとめ
続きを読む すごろくやさんのブログで2014年版クリスマスプレゼント用ボードゲーム30選が発表されました!

インフェルノ (日本語版)【カードゲーム】

UNOに激しさを加えたカードゲーム・インフェルノ

みんなで簡単に遊べるカードゲームとして愛されているUNO。

そのUNOのペナルティを過激にしたのがこのインフェルノです。

二桁失点は当たり前!100点台の失点もありうる、まさにインフェルノ(地獄)!

続きを読む インフェルノ (日本語版)【カードゲーム】

確かに怖いわ(^_^;)絶叫!おばけ屋敷ゲームのアプリ

アプリもものものしい 絶叫!おばけ屋敷ゲーム

昭和の大ヒットボードゲーム「おばけ屋敷ゲーム」の復刻版である「絶叫!おばけ屋敷ゲーム」は専用のアプリと連動させることでさらに楽しめる仕様になっています。

「絶叫!おばけ屋敷ゲーム」のボードゲームをもっていなくても、アプリでは数種類のミニゲームが用意されています。

もしボードゲームの購入を迷っているのであれば、まずアプリをダウンロードしてみて、雰囲気を見てみてはどうでしょうか?
続きを読む 確かに怖いわ(^_^;)絶叫!おばけ屋敷ゲームのアプリ

オカピなんか知らねえよッ!な歴史雑学ゲーム・タイムラインで遊びました

ある程度の歴史知識と、推理力と、そして……

IMG_1126
歴史上の出来事が書かれたカードを裏面にかかれた年号を見ずに並べていくタイムライン。

単純なゲームなのに、意外とわいわいみんなで遊べるゲームです!

ろくへいはツジイさんのボードゲーム会(in 西宮 2014/12/13)で他の参加者さんから教えてもらいました。

歴史好きな自分としてはめちゃくちゃ大ヒットのゲームです(笑)

タイムラインのルールの概要はこちら↓↓
InplayIng
タイムライン(日本語版)

「発見」「発明」という激ムズカードたち

今回はタイムラインの日本語版で遊んだのですが、これは海外で様々な種類で発売されている「タイムライン」シリーズの編集版です。

海外版では、オーソドックスな”Historical Events(歴史事件)”の他、歴史的な発明をそろえた”Inventions(発明)”、同じく発見をそろえた”Discoveries(発見)”などがありますが、日本語版はそれらのカード群を編集して発売されています。

そのため、カードの難しさが一様ではなく、かなりムラがある(笑)

出来事に関してはまぁまぁ教科書にでてきたかな~というものが多いのですが、発見・発明カードは皆目見当がつかないことが多いです(^Ω^;)

ただでさえ難しい発見カードに「西洋人による」という但し書きがあれば、もう絶望的です。

わいら日本人やし……。

そしてそんな発見・発明カードを大量につかまされたのは……

会の主催者であるツジイさんでした(笑)

特に印象的な凶悪カードは以下の3点

  • クロスボウの発明
  • ゴリラの発見(西洋人による)
  • オカピの発見(西洋人による)

頭抱えるAA
オカピってなんだよ……

オカピ ―Wikipediaより―
オカピ
オカピ(学名:Okapia johnstoni、英名:Okapi)は、鯨偶蹄目(クジラ偶蹄目)キリン科に属する哺乳動物。当初はシマウマの仲間だと考えられていたが、後にキリンの仲間であることが分かった。
脚の縞模様が美しく、森の貴婦人などと呼ばれる。20世紀に入ってから初めてその存在が確認された珍しい動物である。

経緯
1900年 イギリスの探検家ハリー・ジョンストン(Harry H.Johnston, 1858年-1927年)は、ヘンリー・モートン・スタンリーが「まだ知られていない動物」として報告していた「森林ロバ」オカピを長年捜し求めていた。この年、彼はベルギー領コンゴにおいて、先住民であるピグミー族がオカピの毛皮を使っているのを発見。その毛皮を彼らの呼び名で「森の馬」を意味する「オカピ」と名付け、ロンドンのフィリップ・スクレーター (Philip Sclater) のもとに送った。しかし、スクレーターは毛皮がシマウマに似ており、また分布が合致することから、オカピをシマウマの一種Equus johnstoni として発表してしまった。
1901年 コンゴからメスのオカピの全身の毛皮と頭骨が送られ、それを基にして想像される標本を作成。ロンドン自然史博物館のレイ・ランケスターのもとに送った。その結果、アンテロープの新種としてOkapia johnstoni と新設されたOkapi 属に移された。
1902年 頭骨の詳細な分析により、オカピはキリン科に属する動物であることが判明した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/オカピ

知るか!!(笑)

ゲームマーケット2014秋のレポが熱い! -「ゲームNOWA」さんのブログ-

ゲームマーケット2014秋から約1ヶ月

http://gameno-wa.seesaa.net/article/410390978.html
http://gameno-wa.seesaa.net/article/410390978.html

ボードゲームの祭典・ゲームマーケット2014秋が2014年11月16日、東京ビッグサイトで開かれましたね!

もう一か月もたっているので、だんだんと話を聞かなくなってきましたが……ゲームNOWAさんのブログでゲームマーケット2014秋のレポートがあがっていました!

ゲームマーケットに出展するってのはこういうことだぁぁぁぁ!
続きを読む ゲームマーケット2014秋のレポが熱い! -「ゲームNOWA」さんのブログ-

第1回ニシキタごいた会に行ってきました!

ニシキタで(暫定的に)ごいたの最強はだれか?

ごいた

2014年11月24日(月)に兵庫県西宮市、阪急西宮北口駅付近の某所で第1回ごいた会が開催されました。

西宮北口駅、10年ほど前にブームとなった『涼宮ハルヒの憂鬱』に登場したと言われている喫茶店ニシキタ初のごいた会(大会?)が開かれました。

参加者は私含め4人だったのですが、遊び始めると3時間がいつの間にか過ぎてしまうほどごいたにぼっとうしていました。

さて、この日初めて知ったのですが、ごいたは得点持越し制で、負けてしまっても各回で獲得したポイントは自分のものになっているのですね。

つまり、どういうことかというと……

Aさん、Bさん、Cさん、Dさんが3回勝負でごいたを遊びました

第1回戦 AさんBさん vs CさんDさんが戦い、150対140でAさんBさん組の勝ち

第2回戦 AさんCさん vs BさんDさんが戦い、150対140でAさんCさん組の勝ち

第3回戦 AさんDさん vs BさんCさんが戦い、90対150でBさんCさん組の勝ち

この場合、Aさんは150+150+90の計390点、同様にBさんは440点、Cさんは440点、Dさんは340点でBさんCさんが同点優勝となります。

つまり、Aさん、Bさん、Cさんともに2勝1敗だったのですが、Aさんだけ第3回戦の点数が響いて優勝できません。


こんな不運なことあるわけないと思うでしょ?でもあるんですよ?

なにを隠そう

わたしです

まぁ確実にパートナーの足を引っ張っていたのは自分なので、残念ながら当然の結果というものなのですが(笑)

次回はもう少し自分なりに考えながら、そして相手のことを気にしながら丁寧にプレイしたいです。

次こそは単独優勝を!


【追伸】

なぜか最後に頼んだワッフルのオーダーが通ってなかったのが非常に残念でした(笑)

次回はお店自慢のワッフルも楽しみたいですね。

カタンの開拓者たち ルールMEMO

カタンの開拓者のルールをメモしてます

カタンの開拓者たち
いつまでも遊んでいられるドイツのボードゲーム・「カタンの開拓者たち」ですが、覚えるルールがちょっと多いですね(笑)

今回は「カタンの開拓者たち」をプレイするにあたって必要なルールをメモ書きしました。
続きを読む カタンの開拓者たち ルールMEMO